どうも、動画編集初心者Kei.です。
今回はAdobe製Premiere Proの7日間使える体験版を試してみました。
7日間つかってみて、感じたことなんかを書いていきたいと思います。
Contents
Premiere Proとは?
Adobe社が出している動画編集の有料ソフトで、長編や簡易的な映像の編集に長けたソフトです。
有料ソフトと言うことでお金がかかるわけですが、単体の買い切りソフトではなく、月額料金となります。
- 単体:月額2480円※1ヶ月だと3480円になります
- Creative Cloud価格:5680円
※CreativeCloudとは、adobeの20以上のソフトが利用可能のプラン
Premiere Proは映画やCM、youtubeでも使われているほど最も愛用している人が多い映像編集ソフト
Adobe社は他にも、サムネイル等の画像加工に適したPhotoshopや、CG作成や映像加工のできるAfter Effect 等もあり、他のソフトとも連携がとりやすいのも特徴
自分で触った第一の感想はできること多すぎてすげーとしか出てきませんでした
あと個人的にランサーズ等フリーランスサイトの動画編集依頼内容では結構な割合でPremiereProを編集ソフトとして使用していただくといった条件が目立った気がします。
それだけ有名ということですね!
実際に7日間使ってみて思ったこと
では実際に自分が7日間PremiereProを使ってみて感じたことを書いていこうと思います
チュートリアルがあって初心者にもわかりやすい
一番驚いたのはここでした。
今まで、WindowsムービーメーカーやiMovieをつかってきましたが、初めて立ち上げてすぐ「はいどうぞ編集してくださいな」って感じだったので、
どうやって動画を読み込んで、どうやって編集したらいいんだ?っていうのがマニュアルや調べて自分で学ぶしかなかった記憶があります。
その点PremiereProは、各ウィンドウの説明と簡単な動画の作成までをチュートリアルとして教えてくれます。
初めて使う側としてはこれほどとっつきやすい機能はないなと思いました。
テロップが画面の好きなところに入れられる
いや、これは普通の動画ソフトなら当たり前なんでしょうが、
ずっとiMovieで編集を行っていただけに、自分の中でめちゃくちゃうれしかったですw
これで、わざわざkyenoteで文字だけのグリーンバック素材を作らなくていいかと思うと作業も効率化できます♬
ウィンドウがたくさんありすぎてわかりにくい
実際チュートリアルやってる時の画像がこちら↓
真ん中右上がモニターっぽくなってて、下のところがタイムライン、左が読み込んだ元の動画が置いてあるところと、大まかに分けて4つくらいウィンドウがあります。
さらに、ウィンドウの中にタブがあってといくつも表示できるようになっているのですが、今書いている自分でもあまり理解できてませんw
そして、それぞれの機能もまだ把握仕切れてません!(自分の勉強不足もありますが、、)
いろいろと機能があるので、それぞれのウィンドウを表示させていくと、画面が覆い尽くされて編集どころではないですww
必要なウィンドウを表示させて自分のやりやすい環境を整えるのに一苦労かかりそうです。。。
さいごに
いろいろ書きましたが、正直今まで無料の編集ソフトばかり使っていた頃には戻れないなっと思うくらい機能が充実していて満足です!
ただ、チュートリアルがあるものの初めてPremiereProを使う人にはちょっと難易度が高いなと思います。その意味でもこの7日間の無料期間は今の自分に合ったソフトかどうかためすいい期間だなと思います。
「動画編集ソフト使ってみたいなー。でも初めてだし有料のはなぁ」って方も気軽に試せていいなと思いますよ!!
ちなみにこの記事書き始めた頃は11月半ばだったんですが、11月末のブラックフライデーセールで自分は購入しちゃいましたw
使い倒すぞーー!
ではでは〜Kei.でした!
コメント